CORDEA blog

Android applications engineer

2015-01-01から1年間の記事一覧

Android で Path を animation させるには

android で線を引くようなアニメーションを行う方法について リポジトリはこちらですCORDEA/CanvasAnimationSamplegithub.com とりあえず今回は四角形を描きます public class PathAnimationView extends View { private Path mPath; private PathMeasure mM…

Jenkins を Docker で運用する

自宅のサーバーで運用している jenkins を docker 上で運用したら楽そうな気がしたので docker のインストールから確認まで行ったメモ。といっても特に移行作業などはせず、もともと動いていた jenkins を停止して docker hub に公開されている jenkins を p…

【Python】画像の寒色・暖色を判定するプログラム

画像の寒色・暖色を判断するプログラムというのはあまり無いので書いてみた。stackoverflowの投稿をもとに、rgb -> hsv に変換し、hの範囲で判断する。 結局のところ、どこまでの寒色・暖色とするかは用途や人によって違うと思うので、とりあえずパーセンテ…

AFNetworking+OnoでXMLを取ってきてパースする

調べたらいっぱい出てくるんですけど、若干やり方変わったようなのでメモ。何も考えずAFXMLParserとか使うとNSXMLParserが返ってくるので若干その後の処理が面倒になりそうな様子。 #import "XMLParser.h" #import <AFNetworking/AFNetworking.h> #import <AFOnoResponseSerializer/AFOnoResponseSerializer.h> #import <Ono/Ono.h> @implementation XMLPa</ono/ono.h></afonoresponseserializer/afonoresponseserializer.h></afnetworking/afnetworking.h>…

【pylearn2】自分のデータセットを使ってカンタンにGRBMしよう

はじめに pylearn2というdeep learning libraryは、installしていくつかのサンプルを動かすだけなら割と簡単です。ただ、いざ自分の用意したデータセットを使用してdeep learningさせようと思うと意外に大変。というわけで可能な限り簡単に自分のデータセッ…

Caffe, Pylearn2をそれぞれinstallしたDockerコンテナをDocker Hubに公開した

QiitaにてCaffe, Pylearn2のinstallに関する記事を投稿したところTwitterで次のような反応を頂きました。やはり準備が鬼門すぎる。インストール済みのDockerコンテナとかがあればな・・・ Caffe, Pylearn2をまとめて試す by @_Cordea on @Qiita http://t.co/…

docker上のUbuntu 14.04にcaffeをinstall

Caffe Caffeはディープラーニングのフレームワークです。BVLC/caffe BVLC/caffe · GitHub はじめに 今回はDocker上のUbuntuにCaffeをinstallします。 GPUが絡むと面倒なので、今回はCPUモードで使用します。 また、Pythonで使用するための設定やインストール…

GlueLangを動かしてみる。

とりあえず、私のMacでGlueLangのサンプルを動かすまでの話です。 Ubuntuでは上手くいくのですが、私のMacだと始めにちょっとこけたのでメモ。 2015/01/13 追記 現在はLLVM 6.0でも動作することを確認しました。 GlueLang ryuichiueda/GlueLang ryuichiueda/…