CORDEA blog

Android applications engineer

JetBrains MPS をはじめよう

この記事では、JetBrains が開発した言語ワークベンチである JetBrains MPS の使い方を紹介します。

Kyash Advent Calendar 2019 13日目の記事です。

JetBrains MPS について

JetBrains MPS (Meta Programming System) は公式にも書かれている通り、DSL を構築できるツールです。
Open Source であり、Apache-2.0 でライセンスされています。

www.jetbrains.com

日本語の紹介記事としては InfoQ が良さそうです。

www.infoq.com

今は Java code の生成に優れており、実際私も Java 以外で試したことがありませんが、C なども生成できるようです。

使い方

ここからは実際に MPS を使って手を動かしながら使い方を確認していこうと思います。
全部 Blog にまとめようかと思ったのですが、とっても長くなりそうだったので Codelab にしました。
所要時間は約 1 時間です。

mps-codelab.netlify.com

MPS に関する日本語の記事をあまり見かけたことがないので比較はできませんが、それなりに詳しく書いたつもりです。
長いですが気が向いたらやってみてください。
変えたほうがよいところを見つけたら、左下の Report a mistake から Issue を立てていただけると嬉しいです。Twitter とかでも大丈夫です。

ハマったときに色々調べつつ時間をかけて自己解決することが多いので、MPS User が 1 人でも増えて知見が集まるといいなぁと思っています。